domingo, 15 de septiembre de 2019

空から光の筋で読み解くアンデスの街道

クスコ空港を離陸したリマ行きの飛行機は、しばらくして右旋回してアプリマック川の筋を見ながら進むのが定番だったが、いつの頃からか、左旋回することも出てきた。夜にこのルートを飛んだのだが、光の筋を見ているだけで結構面白い。


左に90度ほど旋回したところ、後ろにクスコの街が明るく見えていて、手前に薄い光の筋が見えているのが、おそらく、パナメリカーナ(Panamericana)からクスコ市に入らずサン・サルバドール(San Salvador)という町を通ってインカの聖なる谷(El Valle Sagrado de los Incas)に続く道筋だ。


180度の旋回が終わってクスコ市と同じあたりに戻ってくると、そこから薄い筋がこちらに向けて伸びているのが見える。これが、クスコ市からインカの聖なる谷のピサック(Pisac)という遺跡の町に向かって伸びる街道と、それに沿った村々の灯りだと思う。私はこの道をもう何度となくこの20年間通ってきた。


今度は手前側に少し大きめの光の集積が見える。これはおそらくインカの聖なる谷の中心となる町のカルカ(Calca)やウルバンバ(Urubamba)ではないかな。
 

さらに進んでクスコ市を離れようとする辺りで、クスコから2本の光の筋が分岐していることに気づく。手前に来るのは、チンチェーロ(Chinchero)からマラス(Maras)を通ってウルバンバに至る、もう一つのインカの聖なる谷に向かう街道だ。向こう側はアンタ平原(Pampa de Anta)でイスクチャカ(Izcuchaca)などの町を経て、次の大きな街アバンカイへと向かうアンデス縦断街道だ。

自分が何度も通っている道筋を空から確認しながら、そこを通ってきた年月を振り返る。

アンデスを離れないといけないとき本当にまた戻ってこれるって思う?本当に確信をもって人々にそう言っている?と聞かれたことがある。そういえば、私の先生もそれに似たことをどこかに書いていた。私はそれを戻ってくると言うことで、次に進めることを具体的に考えながら別れてきた。それが私なりの倫理であったり、けじめなのだと思う。ほとんど狂気のように分裂した世界を、それでもまだ私は生き延びなければならない。

No hay comentarios.:

Publicar un comentario