ラパスやエルアルトの街の各地にある呪術師の市場は大忙しで、街の色々なところで夕方から夜にかけて、供物を燃やしている様子を目にする。
捧げ物をすることで、パチャママが怒って人間や自然を食べてしまわないようにする。例えば、交通事故が多くなるのは、人間からの感謝の気持ちが不足して、パチャママが怒っているということになる。
供物はメサと呼ばれ、紙の上に配置されている。砂糖を使った甘い物と酒(ワインとアルコール)とが、メサを構成する基本の軸を構成しているようだ。コカの葉の形の良いものを選び、3枚ずつを重ねてメサの四隅に反時計回りに置いていく。アルコールも同じ向きで振りかけていく(このお酒を振りかける行為はch'allaña(チャヤニャ:アイマラ語)またはch'allar(チャヤール:スペイン語)と言う)。シナモンと砂糖を混ぜたものを、また振りかけていく。
ちなみに、このメサの構成の仕方にも流行があるように思う。 今回はリンゴを置いているが、これを見るのは私は初めてであった。でも、これはメサを準備する呪術師ごとに考え方が違うし、その後をどのように準備していくかもその人の出身地によって流儀が異なる。
そして、このメサを燃やす。燃やすことで、供物がパチャママに届くと考えられている。高原都市では、標高が高く酸素が薄く、火が付きにくいので、アルコールを何度も振りかけながら、土台に重ねた木に火を移していく。ワインをメサの外側に反時計回りに振りかける。燃えている間は、パチャママが供物を食べているのだと考えられている。
私もメンバーである先住民団体の建物の屋上で、皆でメサを囲んで燃やす。傾斜の強いラパスで、上と下に見えている街の灯りの連なりの中で、もう15年以上見慣れてきた建物たちに囲まれて、炎が上がり、煙が空に昇っていくのを眺める。様々なことがうまく行っていない中でも、でもまた皆がこの場所に集まって、祈る気持ちを合わせる。この一連の儀式が終わると、皆が少し心がすっきりしたような顔をしている。
最後に、それぞれが持ち寄った食材を取り合わせるアプタピ(apthapi)を、皆で囲む。まだ先がある。まだやるべきことがある。もう一回、あともう一回、前に進もう。
No hay comentarios.:
Publicar un comentario